14
12月
52nd MIDI研とプロ研のべるです。今年は主にMIDI研として企画などでは活動してました。皆様いかがお過ごしでしょうか。寒いと体調を崩しやすくて嫌ですね。
これを見ているのはおそらく、僕のことを知っている人か、いいとこOBやOG、後輩にあたる人だと思います。そんな人に向けて、僕が趣味でやっているLispの勉強の進捗を書いていきたいと思います。日ごろの進捗が止まっていたり、プログラミングをはじめてはみたものの、なんか面白いものないかなーと探している人には「新しいプログラミング言語のお勉強のススメ」的な感じの参考になれば幸いです。楽しいですよ。
13
12月
こんにちは!今年の4月からMIS.Wプログラミング研究会として活動しております、51代のあたふたです(情報理工学科の2年生です)。
早速ですが皆さんは覚えていますか?ポケットモンスターダイヤモンド・パールをプレイした皆さんならば、今年の初め頃にビッグニュースが飛び込んできたことを。
そうです。2017年1月22日、Cyro氏によりなぞのばしょでアルセウスをゲットする方法についての動画が投稿されたのです!DP発売から実に10年越しのイベントでした。
読者の皆さんも小学生くらいの頃に学校で話題になっていませんでしたか?「なぞのばしょで伝説のポケモンがゲットできる!!!」って。
実際にダークライやシェイミゲットした人、デマに騙されて森の中や海の中に閉じ込められる人が出たりと、様々な報告から”アルセウスだけはなぞのばしょでゲットできない”という事実は暗黙のうちに定説となっていました。
そんな中でそのデマを覆す方法が10年も経った後に発見されたのです。これってかなりのロマンに感じません?
今日はそんなロマンを紐解きつつ、ゲームの構造についてすこーしだけ説明したいと思います。
12
12月
こんにちは。今年度からついにCG研を名乗ったり名乗らなかったりしています、51代のクランクと申します。去年はお見苦しい記事を書いてしまい、大変失礼いたしました。
今年はその反省を活かしまして、自分が今年立てましたVOCALOID企画「Just ONE」の裏側を書いていこうと思います。実用的な側面も無いとは言えないと思いますので、多分去年ほど見苦しくはならないです。多分。
あの企画長は結局何してたんだよって気になる方はぜひ読んでみてください。きっと企画を立てる自信が湧いてきます。

11
12月
まさかのトップバッターでびっくりしました!
こんにちは!!このサークルで、主に作曲をする「MIDI研究会」のリーダーを12月までしていたMIS.W50代のCapchii(カプチー)です。まっしーって誰?
去年のカウントダウンアドカレで、こんな強気なタイトルのメイキング記事を書きました。偉い人に絶対怒られたり晒されたりするだろうなぁ…って思ってたのですが、なんとありがたいことに、一年たった今でもTwitterで拡散していただいてます!(ていうか、「かわいい曲 作り方」でGoogle検索すると、一番上に出てきます。)
そこで、完全に調子にのったCapchiiおじさんは、勇んで第二弾を書くことにしました!!今回のアドベントカレンダー(と冬コミ)に向けて一曲作ってみたので、それを解説していきたいと思います!

それではいってみよう。
9
12月
お知らせ
初めましての方は初めまして。以前も見たことがあるよという方はお久しぶりです。
春から引き続き、アドベントカレンダーを担当させていただくMIS.W51代poiと申します。
季節外れの紅葉を目にすることもありますが、夜は非常に冷える日が続いていています。もうすっかり冬ですね。
ということで、今年もMIS.W冬の公式カウントダウンカレンダーが時期がきたので、そのお知らせをさせていただきます。